超小型車っていうのは今現在走ってると思いますが、見たこと無いんですよね・・
田舎に住んでるからなのか?それとも普及してないのか?
実際はどうなんでしょうか?各メーカーの違い、安全性や実用性なども色々と調べて見ましょう。
超小型とは?実際どうなの?
最初の報道は2012年5月、日本国政府が軽自動車と二輪車の中間の車両として「超小型車(超小型モビリティー)を道路運送車両法に加えることを検討しているという報道です。
ただ、道路運送車両法に「超小型車」が追加されたとしても、道路交通法の改訂も必要になるなど、山積みする課題が多く、超小型車の実用化はいまだ目処が立っていない状況という事です。
この記事をよんで少しビックリしたんですけど・・
まだ実用化されてないの?
でも各メーカーでは開発してますよね・・・
個人的にはもう公道を走っている乃香と思ってましたが、勘違いだったという事でしょうか?
まだ実験段階ってことなんですかね・・・
どうやら場所を決めて特定の場所だけでの走行はOKみたいなことみたいですね・・・
でも調べて見るとミニカー扱いで既に販売をしている車種もあるって事です・・
でもミニカー扱いだとあまりメリットはないのかな?
超小型車の概要
・排気量 定格出力8kw以下、内燃機関の場合は125cc以下
・全長 軽自動車規格内(3,4m以下)
・全幅 軽自動車規格内(1.48m以下)
・乗車定員 2人(1人+年少者2人も装備があれば可能)
・最大積載量 350kg
・高速道路等 走行不可
・車検 現時点ではなし
という感じですが、行き詰まってる感じがありますよね・・・
コレは失敗なのかな?
ミニカーという現在の規格がありますけど、ミニカーと軽自動車の間みたいな感じが超小型車って事ですよね・・・
でもあまりメリットはないっていうのが正直な所かな?
それこそ道路交通法の改訂やコスト面も含めて色々整備されないと誰も超小型車に乗らないって事になりますよね・・・
各メーカーの超小型車は?
・電気自動車コムス
トヨタ車体が販売している車になります。
コムスいいかもw乗ってたら面白いよなぁw pic.twitter.com/l5ZQOLYAdg
— 玉葱@貧乏学生 (@ta_manegi1129) 2018年3月8日
コンビニのセブンイレブンが宅配サービスなどに活用していますので、比較的見る事が多いかもしれませんね。
乗車定員は1名で、最高速度は60キロ。
航続距離が約50キロで、充電時間は約6時間になりますね・・
価格がメーカー希望小売価格で687000円~820800円ということで、微妙に高いと思います。
これなら軽自動車買うって言う人も多い気がしますけど・・・・
・ニューモビリティコンセプト
ルノーと日産で共同開発された車になります。
36車種目、日産・ニューモビリティコンセプト(不明)
型式記録し忘れたわけじゃなくて、『不明』っていう型式。ゴーカートみたいで楽しい。とっとと法整備と製造コストの削減をするのです pic.twitter.com/UQKirzO03D— 河内飛鳥@強制送還 (@KawachiAsukanew) 2017年11月27日
前後2名で乗車でき、最高速度は80キロ。
国賊距離は約100キロということで、コムスよりも性能は良いのかな?
その分、価格が高いのかも知れませんけど・・・
・i-ROAD
オートバイのようにも見える3輪式のEVになります。
トヨタ i-ROAD 市街地試乗|TOYOTA i-ROAD POV Tokyo Drive https://t.co/tz0p0c3Yb0 @YouTubeより
親がもうコレでいいってよ…— くろしば (@kuroshiba1) 2018年3月13日
定員は2名でタンデムスタイルで着座するようになっています。
・MC-β
こちらはホンダから発売予定のEVになりますね。
わかったわ…ホンダのMC βだ pic.twitter.com/IwlOTp8UlC
— かふぇいん (@caffeineX_bow) 2017年10月30日
自転車や電動スクーターよりも遠く、電気自動車よりも近い、都市中心部から半径15~45キロの郊外への新たな移動手段を模索しているっってことです。
着脱可能なモバイルバッテリーを電源としているのが最大の特徴。
モバイルバッテリーパックと組み合わせることで、多用途電源として平常時にも活用できるという優れものです。
・rimOnO(リモノ)
2014年に設立したベンチャー企業であるrimOnO(リモノ)。
最近、メディアで取り上げる機会が増えてるから、そろそろかな(^^)
rimOnO は価格が40万円って可愛い車だからしょうがない!! https://t.co/iXswr5zU3g #rimono— 新拓也(あらた)@トヨタ好きブロガー (@arata_takuya) 2017年6月30日
開発したのは15年勤めていた経済産業省を辞め、起業した伊藤さんとトヨタ自動車に在籍していたでデザイナーの根津さんの2人です。
大人2人乗りで、長さ2.2メートル、幅が1メートル、高さ1.3メートル最高速度は45キロ。
ハンドルは原付バイクと同じバーハンドル。
一番の特徴は内部の骨組みは鉄製ですが、ボディが柔らかな布製って事ですね。
めっちゃ可愛い😍コレでロボホンとドライブできたらいいなぁ(近所だけだけどw)早く乗りたいなぁ。
ちょっとお出かけするのに便利だし。デブの私でも余裕。バイクと同じで手でブレーキだから、アクセルと間違わないし。
車はこうあるべきだってのがないのがいいな!#rimono pic.twitter.com/j5l9pRZnD9— ローカルヒーローの母!月香参上っ (@LocalHerosMom) 2017年7月9日
コレは凄いです。
スマホカバーのように”着せ替え”出来るってことですよwwww
もちろん防水性、耐候性、耐久性にも優れているって事で、ちょっとこすったぐらいでは目立った傷は付かないって事です。
これは良いですよね。
可愛さ抜群です。これは女子受けかなり良いでしょうね・・・
他にもありますがとりあえずこの辺で・・・
安全性や実用性は?
さて、色々と書いて来ましたが、まずは国としてしっかりと法整備を勧めないとこの分野はこれ以上魅力的にはなりませんよね・・
リモノなんて凄く可愛くて良いと思いますけどね。個人的には一押しですけどwwww
しかし、安全性とかはかなり怖いですよねwww
これで大型車と衝突なんかしたときには絶対にぺちゃんこですよね・・・
だからこその道路整備やルール作りですよね・・・
現在は走行エリアが地方公共団体の利用目的に限定されています。
これではなかなか普及しませんよね・・・・
せっかくのアイディアが勿体ないです。
日本って国はこういう所のスピードがないですよね・・
もっと電動物を普及させれば良いのにって思います。
話は変わりますけど、電動自転車とか、電動スケートボードとかもOKにすればいいんじゃないだろうか?
そうすればもっと魅力的な乗り物が増えると思いますけどね・・・
そりゃ危ないとかそういう話もわかりますけど、便利なものは便利でしょう。
セグウェイだってOKにすればイイのになって思います。
そういう事をきちんとして欲しいですね。
「超小型車」今秋に公道へ... 一部基準を緩和: https://t.co/KcbxwLEcVR
— 不動 明 (@maki1975) 2018年3月14日
そうすれば超小型車も盛り上がっていくと思います。
期待してますよ!